「コール オブ ドラゴンズ」徹底レビュー!「PR」

どんなゲーム?「PR」

 コール オブ ドラゴンズはライキンこと「Rise of Kingdoms ―万国覚醒―」の開発チームによる新作ゲーム
自由度高め、ファンタジーな世界観で繰り広げられる箱庭開拓、まちづくりゲーム
それでありながら
一歩、外に出れば広大な世界が広がっているライキンさながらのオープンワールドみたいなストラテジーゲームが楽しめます。
コール オブ ドラゴンズ
コール オブ ドラゴンズ
開発元:Farlight Games
無料
posted withアプリーチ
これが自分の村で開拓していくメインのフィールドになります。
ちょっとカメラを引くと村のアイコンが表示されます。
周囲にはフィールドが広がっていますが、まだまだここからです。
そんな村があるのは谷に囲まれた小さなエリアでした。
さらにカメラを引くと、それも広大な大陸の一部に過ぎないというわけです。
この辺りはライズオブキングダムも広大なフィールド構成でしたので、そのシステムを活用していると思われます。
そんなコールオブドラゴンズはどんなゲームなのか詳しく紹介します。

 

バトルシステム

仲間と一緒にモンスターを倒していくPvEコンテンツがメイン。さらにバトルでは、戦場にモンスターを召喚し、一緒に戦うことも可能。

さまざまなスキルが用意されており

ステルス、瞬間移動、ワープ、ヘヴィアタック、範囲攻撃などのスキルを活かし、タイミングを見て発動すれば、一発で戦況を逆転させることも可能です。

同盟プレイ

3D地形を利用した戦術で、さまざまな部隊を率いて山や海を乗り越え、仲間と協力して、大軍を率いて城を守っていく同盟プレイ可能。

急襲、陣地戦、空中作戦などを仕掛け、練り込まれた戦略で敵軍を撃破する楽しさあります。

 

没入感ある物語

ソロプレイでも楽しめるようにコールオブドラゴンズではストーリーが充実。

エルフの少女、グルメのオーク、アイスメイジなど多彩な種族から仲間を集めて、さまざまな謎を明らかにしていきます。

街づくり開拓

コールオブドラゴンズは箱庭風の街づくりゲームとしても楽しめます。

建築のレベルアップ、テクノロジーの研究、部隊の訓練、資源の採集、領土の拡張などやることは膨大。これらを繰り返すうちに、村がどんどん拡大していきます。

コールオブドラゴンズとライキンの違い

コールオブドラゴンズはライズオブキングダムの開発チームによる新作タイトルということもあって、ライキンユーザーとしても気になるタイトルです。

 コールオブドラゴンズとライキンの共通点と違いについて解説します。

 

共通点

・自分の村を一歩出た先の広大なフィールドはライキンに通じるものあり
・RTSバトルの部分はライキンのシステムに近い

違い

・村づくりゲームとしての部分はライキンとは別物
・グラフィックのクオリティはライキンと比べ物にならないくらいに高い
RTS的な遊び方はライキンと共通点があるため、ライキンをプレイしているユーザーでもコールオブドラゴンズは楽しめます。

コール オブ ドラゴンズはPCでも遊べる?

コールオブドラゴンズはスマホゲームというよりもPCゲームといった感じ
PCの大画面でプレイしたい!PC版のコールオブドラゴンズはないの?
と気なっている方も多いと思います。
結論としては現時点でPC版のコールオブドラゴンズはありません。

評価

総合評価:★★★★☆ 4点/5点

・グラフィックが美しい

・本格RTS的なバトルシステム

・街づくり開拓ゲームとしての楽しさ

・没入感あふれる物語

コールオブドラゴンズはライズオブキングダムの開発チームによるタイトルということもあって、シミュレーションゲーム部分はかなりクオリティ完成度が高いと感じました。

さらに美しいグラフィックは近年のスマホゲームでもトップレベル!!

この独特の世界観が好きなら、一度プレイしておく価値あります。

まとめ

『コール オブ ドラゴンズ』は、自由度の高いファンタジー風の“同盟対戦ゲーム”!

世界中のプレイヤーと繋がることができ、同盟仲間と協力して世界統一を目指すのが醍醐味のゲームとなっています!

建設や育成の待ち時間に楽しめるソロ用のコンテンツもあるので、時間が全く足りないと言っても過言ではないぐらい、あなたの時間が溶かされますよ!